忍者ブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰りに京都駅のお土産屋さんをウロウロしていたら
奇跡的に出町ふたばの豆餅を発見!!
土曜日限定でこのお土産屋さんでも販売してるらしい。
本店でも伊勢丹でも並ばないと買えない物だと思ってたから
こんなところで出会えて感激☆

中はこし餡vv
大福だから甘ったるいのかと思ったら
うっすら塩味が効いてて甘いのにあっさり。
お餅もやわらか~い(*´∀`*)
言葉では表現しにくい優しい味。
また食べたいなぁ。
PR
毎月恒例になったぶらり京都日帰り旅行。
まずは朝一で花園駅近くにある蓮が有名な法金剛院へ。

やっぱりお寺には蓮がよく合う(*´∇`*)

そのまま歩いて妙心寺 退蔵院へ。


蓮と睡蓮と桔梗が咲いててキレイなお庭なのに
人がいない!!貸切状態w
枝垂桜が咲く春にまた来たいvv

さらに北上すること約30分。
石庭で有名な龍安寺に到着。
世界遺産なだけあって外国人の観光客が多い!
でも私的にこの前行った東福寺の庭のほうが好きかな。
こんなに観光客いなかったしね(*´~`*)
大きな鏡容池を睡蓮が覆っていてキレイだったvv
回遊式庭園だから遠くからしか見れないのが残念。



暑くて歩く気力がなかったからバスで金閣寺へ。
ここも外国人の観光客が多い(-ω-`o)


最後は下鴨神社へ。
ちょうど御手洗祭が行われていた。
御手洗祭のときだけ入ることが許される神聖な池に
蝋燭を持って素足でジャブジャブ入って無病息災をお願いしてきた☆
夏にピッタリの冷たい水が気持ちいい涼しい行事だった!



京都の夏は確かに暑いけど
この季節だからこその景色・良さを発見できてよかった♪
ウチの裏庭に植えてあるブルーベリー。
そろそろ収穫の時期です(*´∪`*)
みずの森をあとにし、寄り道をしながら帰宅。
まずは近江八幡。
目的はクラブハリエ (´ω`*人)
キレイなお庭を見ながら食べる季節限定・ブルーベリーパフェを食べてきた。
ここでは焼きたてのバームクーヘンも食べれる。
隣の工房から焼きたての棒についたままのバームクーヘンが運ばれてきて、それを厨房ですぐカットしてだしてくれるみたい。
お土産用に買ったバームクーヘンは夏限定仕様の涼しげなデザイン。


次に寄ったのは醒ヶ井。
小さな中山道の宿場町だけど、この時期は梅花藻(バイカモ)という小さな白い花が水の中をたゆたっているのが涼しげ。


滋賀県にある水生植物公園 みずの森に朝5時半起きで行ってきたヽ(o`・∀・´)ノ
初めて行ったんだけど、隣接してる蓮の群生地がすごいの!!
見渡す限り一面、蓮!!!!
琵琶湖の一角を蓮が占領。
これだけ一度に蓮をいっぱいみることないよ(´ω`*人)



んで、蓮の群生地もすごいけど、みずの森の施設内も入ってすぐ沢山の鉢植えの蓮&睡蓮がお出迎えしてくれるこのステキさ。



写真をとりまくってきた。これで入園料300円ってのもまた(●´ω`)b




カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ちえ
性別:
女性
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
ブログで稼ぐなら
ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん